令和5年度 桜花亭お茶会

秋が深まり、夜の寒さが際立つ今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、11月5日(日)、国立青少年センター桜花亭にて、中杉茶道部によるお茶会が開催されました。当日はぽかぽかと暖かで、涼しい風の通る心地の良い一日でした。

今年度は、三年生が不在で二年生の61期が主催するお茶会でありました。昨年度は新型コロナウイルスによるパンデミックで練習の機会が制限され、今年度も必ずしも万全な状態で稽古が行えない状況でありましたが、コロナ禍も明け、コーチや2年生の指導の元、今回のお茶会に向けて準備してまいりました。

お茶会は例年通り、大広間と広間の二席で計5回同時に執り行われました。大広間では二年生の亭主が竹台子諸飾り点前を披露し、広間ではOBOGの亭主による運び点前の下、茶道部員の半東さんがお客様をご案内しました。特に二年生は初めてのお点前でありましたが、流れを十分に理解し、お客様をもてなしました。来年度は三年生となり、長板のお点前を披露します。OBの一人として、成長した姿を拝見できることを、心より楽しみにしております。

今年度も雅庵の方々、部員のご家族、茶道部卒業生など、多くのお客様にお越しいただき、賑やかなお茶会となりました。特に今年度は54~58期の多くのOGOBの方々に支えられたお茶会でした。来年度もより賑わいのあるお茶会にできるよう、OBOG一同お手伝いさせていただきます。

令和5年度 会長

前田煌(56期)



0コメント

  • 1000 / 1000