平成27年度 桜花亭お茶会

秋も終わりに近づいていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?11月8日にお茶会が開催されました。

昨年までのOB・OG合同のお茶会から、今年度からは亭主・半東は現役部員のみになり、私たちOB・OGは水屋等のお手伝いをする形となりました。当日はあいにくの雨でしたが、後援会の方を始め茶道部にゆかりのあるお客様の姿が見えました。

今年度は1席のみとなりましたが、長板を使用したお点前を披露していました。

茶道部員は夏からお茶会に向けてお稽古をしています。長期休み中には京都に合宿に行き、短い間ですが茶道づくしの生活を送り、スキルアップをしています。

今回は炉の時期のお茶会ということもあり、例年のお茶会とは少し動きが違いましたが、3年生を始め堂々とした姿を見せていただきました。

広間の半東を務めていた1年生は緊張した面持ちではありましたが、お客様のために一生懸命にしている姿を見て自分の高校生時代を思い出し、懐かしい気持ちになりました。

3年生を始めとする上級生も水屋等で下級生に指導しながら、素敵なお点前を披露してくれました。

今年も大学生をはじめ、たくさんのOB・OG、中杉の先生方、後援会の方にお越しいただき、賑やかなお茶会となりました。このような現役部員とOB・OGの交流の場が来年以降も続くようお手伝いできればと思います。

49期 梅原


0コメント

  • 1000 / 1000